お知らせ
未分類
2021.03.18

内科Y様 リニューアル工事 船橋市

 

 

こんにちは。

 

みなさんは、普段の生活の中で点字ブロックを意識したことはありますか?

現代では町や駅のホームなど至る所に設置され

当たり前の景色として映っているのではないでしょうか。

 

本日3月18日は、点字ブロックの日だそうです。

 

点字ブロックは1967年に三宅精一さんという方が考案し

岡山市で初めて登場したそうです。

 

点字ブロックには点ブロックと線ブロックの2種類があります。

 

点ブロックは警告ブロックとも言い、段差や交差点の手前などに設置されており

転落や転倒の防止等、注意を促すためのものです。

 

また、線ブロックは方向を示すためのものであり

線の向きに進める事を示しています。

 

視覚障がい者の方が安心して歩ける様

点字ブロックを見かけた際はぜひ障害物を置かないよう注意してみましょう。

 

 

 

少し長くなってしまいましたが、本日の現場をご紹介いたします。

 

 

主な工事内容は、ビルマル5馬力、室内機4台(天吊2台・壁掛2台)の更新工事

重量鳶さんのユニック使用による室外機搬出搬入作業です。

 

機器の老朽化から機器の更新計画をいただいたお客様です。

 

 

 

まず、養生を行います。

 

 

 

次にユニックを使用し、既存の室外機を撤去します。

 

 

 

既存の室内機も撤去します。

 

 

 

次に、配管の盛り替え等を行います。

 

 

 

再度ユニックを使用し、室外機を搬入し据付します。

 

 

 

新規の室内機を設置します。

 

 

 

そして、室外配管の工事を行います。

 

 

 

冷媒ガスの回収を行います。

 

 

 

最後に通水テストをして完了です。

 

 

 

完工後の写真です。

 

 

室外機

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

室内機

 

 

ビルマル室外機が2Fベランダに設置されており

搬出搬入はユニックを使用したギリギリの難しい作業でしたが

重量鳶さんによる作業で予定通り進み、完工致しました。

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

  • カテゴリ

  • アーカイブ